人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018年5月○日 ラード

2018年5月○日 ラード_d0377728_09373410.jpg

「奈緒子、セッコクが大変なことになってるの」と母が電話をしてきた。
お休みの日に見に行くと、例年は数輪咲いているだけのセッコクが釣りシノブ全面に花火のように咲き乱れている。
「何かいいことの前ぶれだといいねぇ」と母は言った。
笹の花が咲く年って天変地異が起こるっていうし…と言いかけて、軒の釣りシノブを見上げて微笑んでいる母の顔を見てやめた。
私にとっていいことって何だろう。
ひろとのことは何も期待を抱かないと自分に言い聞かせてあったし、ほんの少し会う回数が増えるだけで嬉しかった。

5月だというのに日蔭は少しひんやりとして、真っ青に晴れわたった空が眩しかった。


私は台所を借りて豚の背脂を抽出する。

2018年5月○日 ラード_d0377728_09350812.jpg

時間のかかる作業はお休みの日しかできないし、マンションの申し訳程度のキッチンではなかなか事がはかどらない。

「昔はお肉屋さんで、ほらマヨネーズの容器みたいなのに入って売ってたよねぇ。今は見かけないけど」
スジをはずして脂身だけにしていく私の手元を見ながら母が言う。
「ラードもカスも少し置いていくね」と言うと、母は嬉しそうな顔をしていた。

豚の脂身は売っているところもあるし、懇意な肉屋さんだと肉を掃除した際に出る脂身をくださる店もある。
今回は「捨てるところなので」と言って、1キロの脂身をタダでいただいた。


2018年5月○日 ラード_d0377728_09364267.jpg

脂を抽出したあとに残るカスは捨てずに取り置き、天カスのように使ったり煮物に加えたりするとこくが出る。
関西の「カスうどん」はこれが入れられたものである。


今日のひと品

2018年5月○日 ラード_d0377728_09361145.jpg

ラード

①白い脂の部分を2cm角くらいに切り、同量程度の水を沸かし脂身を入れアクを取り除いたら弱火にする。
②最初の1時間は鍋底にくっついていないか確認する程度に混ぜる。
③次の30分、この時点でかなり水分が蒸発しているので様子を見ながら混ぜる。
④最後の30分は鍋から離れず焦がさないように絶えず混ぜ続ける。
⑤所要時間2時間程度で脂は抽出され脂とカスに分離する。
⑥目の細かい笊で濾し荒熱が取れたら脂とカスを別々に保存する。


これは数年前大好きなricaさんのブログで見かけてから、ずっと作り続けている。

Commented by kei-kana38 at 2018-05-10 12:22
こんにちは。
子供の頃、マヨネーズの容器に入ったラードが家にありましたが、
最近は見なくなりました。

先日、台湾家庭料理を習い、ラードの美味しさを再発見。
買ってみようと思っていたところでした。
でも作れるのですよね。
台湾家庭料理の先生も作った方が美味しいと話していました。
時間見つけて、挑戦してみます。
Commented by fusk-en25 at 2018-05-10 20:03

シノブにセッコクが。。
見事ですねえこの咲きっぷり。。
それよりもシノブの名前が懐かしく。。
祖母が好きで毎年買っていたものですが。。
ずーっと同じシノブを使えるとは。。知りませんでした。
おそらく冬に枯らしてしまって。。
またその頃の私は庭など見向きもしなかった。。
園芸などおばあちゃんの仕事で「ダサい」と思っていました。
植物と人間とは切っても切れない縁なのに。。

ラードを見ていて。。
大草原の少女ローラの家をパッと思い出しました。。
確か母さんがカスをパンに入れられていたと。。

で、大阪育ちの私。ラードのカス饂飩は食べたことがありません。
うどん屋では素うどんかきつね。
讃岐うどんも確か天かす。
Commented by syun368 at 2018-05-11 00:47
kei-kanaさん
昔ありましたよね、マヨネーズの容器みたいなのに入ったラード。
今は見かけませんよね。
ラード時間はかかりますが、これで炒め物などをすると美味しいですので、是非お試しください。
台湾料理まで習いにいらして kei-kanaさんは お忙しいのに時間を上手に使われる天才ですね。
Commented by syun368 at 2018-05-11 00:53
fusk-enさん
昔の家にはよく軒に釣りシノブがありましたよね。
これは20年近く前 知人にいただいたものなのですが、いまだに元気なんですよ。

大草原の…お母さんの話、この回は記憶にないのですが、そうだったのですね。

関西のカスうどんは結構メジャーらしいです。
(と、関西出身の夫が言ってました)
私は食べたことないのですが、美味しいと言ってました。
Commented by Mchappykun2 at 2018-05-11 03:18
ラードも手作りされるのですね。考えたこともありませんでした。
そういえば、昔はラードはマヨネースの容器のようなものに入って売られていました。夫がラーメンやチャーハンはラードの方が美味しいとか言って、買った記憶があります。私の母は使いませんでしたが。
ここでもメキシコ料理には使うので、そういう食料品店では瓶に入って売られています。私はあまり使わないので、1度買ったきりです。
カスうどん、初めて聞きました。関西のことはよく知らないのです。セッコクも初めて見る花です。普通はこんなには咲かないものなのですか?
Commented by syun368 at 2018-05-11 13:12
Mchappykunさん
昔マヨネーズの容器のようなものに入って売られていましたよね。
ラードで炒め物をするとコクが出て美味しいですよね。
最近は見かけることがないので、自分で作っています。
カスうどん 私は食べたことがないのですが、関西出身の夫はメジャーだと言ってました。

セッコク 今までは毎年数輪しか咲かなかったのに今年は狂い咲きのように凄いんですよ。
Commented by NT-patientless at 2019-05-13 18:06
最近はコレステロール云々で動物性油脂をまるで邪悪の根源みたいに言わはるけど
昔のコロッケが美味しかったんはラードで揚げてたしですやんね?
健康主義ちゅう名でコレステロール・フリーとやらの油を使こたはんのやろけど
本来あるべきもんを科学的処理によって無いもんにするのんて
めっちゃ不健康やと思いますわ
炒飯もラードを入れるのんと入れへんのでは味が全然違うし
私は断然ラード大好き&めっちゃ使うで!主義で行かしてもらいます♪
Commented by syun368 at 2019-05-18 01:06
NTさん
そうそう その通りですよね。
私も植物油脂とやらは 食べません。
動物の脂は体温で溶けますが、植物油脂は溶けないので、身体には悪いんじゃないかと秘かに思っているのです。
そんなに嫌なら油 取らなければいいのにね😁
by syun368 | 2018-05-10 11:00 | 今日のひと品 | Comments(8)